合掌
小寒の候、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます(^^♪
穏やかな天候のお正月でしたが、皆様どのような年末年始を
過ごされましたか?
本興寺は除夜法要・除夜の鐘つきとたくさんの方にご来寺いただきました(^^♪
仏様・ご先祖様に1年間の感謝の気持ちをこめて手を合わせ、
また良き新年を迎えられるよう”読経”させていただきました^_^
そして、
一人一人の想いがこもった鐘の音♪
「本興寺の鐘をつかないと年を越せない!」
「小さい頃から毎年来てます!」
など、嬉しいお言葉もたくさんいただきました♪
本当に有り難い(TOT)
除夜法要にて少しお話をさせていただきましたが、
まずは、無事に新年を迎えることが出来たことに感謝しなくてはなりません。
有り難い=有ることが難しい
私達人間は、災害にあったり、病気にならないと
普通に生きていることがどれだけ有り難いことか
忘れてしまいます。
目がみえる・耳が聞こえる・食べられる・笑える・歩ける
当たり前のようですが、その1つ1つが本当に有り難いことなのです。
今、この世に生きているのはご先祖様のおかげ。
自分からみて、両親。両親の両親と10代遡ると2046人になります。
誰か一人かけていたら・・・今のあなたはこの世にいないのです!!
今があることは、まさに奇跡!!(^o^)
そしてもう1つ^_^
私たちは毎日たくさんの命をいただいて生きています。
”生かされている”
感謝あるのみですね(^^♪
知恩報恩=恩を知って恩に報いる
ついつい熱く話してしまいます^^;
興味のあるかたは、「お経セラピ~」で(^^♪
2017年は、お寺がもっともっと皆様にとって身近な場所になれますよう精進してまいります。
本年の皆様のご多幸をお祈りいたしまして、新年のあいさつとかえさせていただきます。
日々感謝の気持ちを持って、素敵な1年を(^^♪
再拝