あっという間に12月。
境内は日に日に冬の景色へと移り変わっています^_^
前回のブログに書いた、塩害により黒く枯れかけていた皇帝ダリア。
なんと!
つぼみをつけ小さな花が!(^^)!
大好きなもみじも耐えています(^’^)
言葉で表現することは難しいですが、それぞれの命がいっしょうけんめいに生きています^_^
話は変わり私の故郷、三重に住んでいる僕の叔母は5年前、
脳卒中で突然倒れ、発症当時は体も動かず言葉も発せない状態。
泣くという感情は残り、会えば泣く叔母。
小さい頃からお世話になりいつも明るく元気だっただけに、かなりのショックでした。
家族の献身的な介護リハビリもあり、今では
麻痺は残るものの自力でなんとか体を動かすまで回復。
そんな叔母と交わした最近の会話。
「えいこちゃん元気?千葉から帰ってきたで~。誰かわかる?」
「ありゃー、ありがとう。ひろゆきやわーありがとう」
「ごはん食べた?」
「ありがとう~うんうん」
「外は寒いよ。もう冬やなー」
「ありがとう~うんうん」
「・・・?」
「ありがとう~」
”ありがとう”
何を聞いても
出てくる言葉は ”ありがとう”
それを聞いて、みんなで笑い
笑っている僕達を見て、泣いてばかりいた叔母も今はたくさん笑う。
叔母の周りは”ありがとう”でいっぱい。だから周りも笑顔。
そんな叔母も最近では少しずつ会話が出来るように(T_T)
もちろん叔母の努力、家族の支えあっての事ですが、
きっと
”ありがとう”の言葉のおかげかな(*_*)
今月の掲示板の言葉♪
人生、つらい事がたくさんありますね(T_T)
そんな時、当たり前だったことが、
いかに有り難いことなのか、気付かされます。
苦しみにも大切な意味があるんです(^^♪
感謝感謝です♪
最後まで読んでいただき
”ありがとう”(^^♪
南無妙法蓮華経