桜がもうすぐ満開♪
皆様いかがお過ごしですか。
新元号「令和」♪
人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ
という意味がこめられているそうです。素敵ですね♪
境内の植物たちは次々ときれいな花を咲かせ
虫たちの動きも活発に(^^)
ミツバチたちが美味しそうに桜の蜜を吸っています(*^^*)
先日テレビで、皇后美智子様が疎開中に励まされたという童話を知りました。
「でんでんむしのかなしみ」
一匹のでんでんむしがあることに気づきます。
私の背中の殻の中には悲しみがいっぱいつまっている・・・。もう生きていけないと嘆きます。
お友達のでんでんむしに相談すると
私の殻も悲しみがいっぱいです・・。
それではと他のでんでんむしに相談しますがみんな答えはおなじです。
そこで主人公は気づいたのです。
私だけが不幸なわけではなく、悲しみは誰もが持っている。
その悲しみは誰かと比べることはできないし消えることもないけど向き合いながら生きていく・・・
そしてでんでんむしは嘆くのをやめたそうです。
日々の生活で様々な苦労がつきものですが、
自分だけではなくみんな同じなのだと言うことをしっかり自覚しなくてはいけません。
苦労は買ってでもしろ
という言葉がありますが、その先には苦労した分、明るいことが待っている(^^♪
全ての出来事に意味がある!!
だから日々精進ですね(^^♪
今月の掲示板♪
今日という日は二度とない。今日という日は昨日亡くなられた方が迎えられることの出来なかった明日。
だから今日という日を無駄にせず大切に生きたいものです。
4月は入学式や入社式など、新しい始まりの月♪
笑顔は人に勇気と励ましを与え他を幸せにする。
笑顔を嫌う人はいませんよね(^^♪
「笑顔に勝る化粧なし」う~んまさにそのとおり(^^)
先月のお経セラピ~での写真♪
皆さん素敵な笑顔ですね~(^^)
皆様にとってすてきなひと月となりますように(^^♪
南無妙法蓮華経
合掌