
新年あけましておめでとうございます🌅
本年も「茶飲み話」をご覧いただき有難うございます🙏
一年の締めくくり「除夜法要・除夜の鐘つき」は沢山の方にご参拝いただき、
無事に奉修、新たな年を迎えることができました♪

正月の一日は日のはじめ、月の始め、としのはじめ、春の始め。此をもてなす人は月の西より東をさしてみつがごとく、日の東より西へわたりてあきらかなるがごとく、とくもまさり人にもあいせられ候なり。 「日蓮大聖人のお言葉」
(訳)
正月の元旦は、日の始まり、月の始まり、年の始まり、春の始まりです。この日を大切に思い修行に励む人は、たとえば、月が西から東に向かってだんだんと満ちてゆくように、太陽が東から西に向かって大地を照らしだしてゆくように、福徳がより勝り、周囲の人たちからも大切にされるようになります。
一年の始まり「お正月」は、仏さま神様、ご先祖様、自分自身に関わる全てに感謝してお過ごしください😃必ずご加護いただけます(^^)
今月の掲示板♪


私の大好きな言葉
和顔愛語(わげんあいご)
穏やかな顔で愛のある優しい言葉をかけられると嬉しいものですよね♪
それは相手も同じ(^o^)
”お布施”と聞くとお寺やお坊さんに払うお金をイメージされる方が多いと思いますが、それは間違い😃
他者のために自らの行いで施すことを”布施”と言うんです♪
中でも、日々の生活の中で今すぐにでも始められる布施行が”和顔愛語♪”
笑顔と良い言葉を意識すればあなたの周りの方は皆ハッピー♪
自分の周りがハッピーだと自分も幸せですよね❤
反対に、イライラも人や周りに伝染します。ひとりのイライラのせいでそれまで良かった雰囲気が悪くなることもありますよね。
コロナ禍で明るい話が少ないこんな時こそ思い浮かべてほしい言葉♪
良いことも悪いことも循環します!
いつでも和顔愛語で人に接し自分から幸せの循環をスタートできるよう
一人ひとりが心がけて明るい世の中に♪
本興寺再建工事
残すは外構工事です😃
一部をご紹介😊

高さ1メートル、長さ約40メートルある石垣造りがはじまりました!!

長いときは10分ほど1つの石と向き合い構想を練られています。

石垣造りの工程を初めて見ましたが
奥が深く、一つ一つが本当に大変な作業です。
一日中見ていたいと思うほど感動の連続です。
親方、ホンマにかっこいい♪

この石垣によって仏さまがおられる本堂の聖域空間がつくられます♪
お時間のある方は変化していく境内をぜひご見学くださいませ😚
それでは😊
皆様にとって素敵な1年となりますように♪
南無妙法蓮華経🙏