ご供養リレー
猛暑日が続いていますがお変わりなくお過ごしでしょうか?
この地域では約ひと月雨が降らず、私が千葉に来てからこんなにカラカラな日が続いているのは初めてです😂
それでも境内の植物たちは頑張ってきれいな花を咲かせてくれています♪
冬に全ての枝を切り落とすデイゴ
それでも夏になると一気に沢山の枝を出し見事に花を咲かせます(^^♪
素朴ながらりりしく花を咲かせている
夏水仙。
この花は彼岸花と同じで先に葉を茂らせ栄養を蓄えるとその葉を枯らして一旦そこから姿をなくします。
そして気が付くと茎を伸ばしてきれいな花を咲かせているんです♪
他にも、ムクゲ
サルスベリなどたくさんの植物たちと夏を感じている私です。
雨が降らず、暑くても
文句も愚痴も言わず太陽の元で輝く植物たち。
尊敬いたします👏
ところで・・・。
我が家の好奇心旺盛なキチ🐶(ワンコ)
迎えたときは水が大の苦手でしたが見事克服😘最近のお気に入りの場所は面影の池!
カエルが跳ねて逃げる姿に大興奮しながら
毎日ドロドロになって無邪気にはしゃいでいます(^^♪
大切な行事『お盆』
8月13日から16日はお盆期間です。
生きているものが亡き人のことを想い供養しそして自らの生き方を顧みる。
それがお盆です。
この地域では13日にご先祖様をお迎えし15日、地区によっては16日にお帰りいただきます。
お盆のお供え物のひとつにキュウリやナスで作る『精霊馬(しょうりょううま)・精霊牛(しょうりょううし)』があります。
キュウリ
ご先祖様がいち早く家にたどり着いてほしいという願いを込めキュウリや藁を馬に見立てて作ります。
ナス
ナスや藁で作る牛はゆ~~っくりとあちらの世界に帰っていただくため。
地域によってご先祖様の迎え方、送り方は異なりますが何よりも大切なものは”想う気持ち”なんです。
他にも、この地域ではお仏壇の前に台を置き、そこに真菰(まこも)を敷きます。
真菰は邪気を払い、神聖な場所という意味があり、ご先祖様や、縁のある精霊がそこに集まるんです♪
そしてこの世に生きる家族とご先祖様とで共に過ごす。
一年の内で一番ご先祖様を近くに感じられる期間ですよね✨
どうしてお墓参りをするの?
昨年のお盆の出来事です。
小さなお子さんを連れてお墓参りに来られたご家族の会話。
年長さんぐらいのお子さんが、ご家族に尋ねます。
まいちゃん(お子さん):「どうしてお墓参りするの?」
パパさん:「えーとっ、それはね・・・」なかなか言葉がでない様子。
そばにいたママさん:「昔からお盆にお参りする事に決まっているんだよ」
まいちゃん:「どうして決まっているの?」
パパさんママさんなかなか適切な返事ができません。
おばあちゃん:「それはね・・まいちゃんが会いに来てくれるとじいじ(おじいちゃん)は嬉しいでしょ?まいちゃんを大好きだったじいじは、まいちゃんの大きくなった姿、ニコニコしてる顔を見るのが嬉しいのよ」
まいちゃん:「じゃあお盆だけじゃなくていっぱいお墓に来るとじいじも喜んでくれるね」
パパママさん:「次はまいちゃんの入学式にランドセル見てもらおうね」
まいちゃん:「うん!!」
聞いていてとても心が温まる会話🥰
小さいお子さんにはお墓がどんなものか理解するのは難しいかもしれませんが
お仏壇やお墓で手を合わせる行為(合掌)は
自然と感謝する気持ちやご先祖様を敬う気持ちが身についていくと思っています。
生活の一部
もう一つ心温まるお話をご紹介😃
お彼岸やお盆に一家でお墓参りするご家族
毎回、墓地へ行く前に本興寺の鐘つき堂へ寄ります。
そして
子供さんたちでお墓へ向けて大きな声で
『じいじーー来たよぉぉぉ、せーの』
『ゴーーーーーーン』
と鐘を鳴らしてくれます😊
誰かのためにする行動(祈る行動)は「思いやる心」や「優しい気持ち」が芽生えていき
その子たちが親になったときも子へ受け継いでいく・・・
ぜひ生活の中でお墓参りやお仏壇で手を合わせる習慣を♪
それだけでも
あなたの人生は変わっていきますよ(^^♪
今月の掲示板
私たちが今生かされているのはご先祖様のおかげ。
そして沢山の命をいただいて私たちはいかされている。
恩を知って恩に報いる
みなさん、このお盆はご先祖様だけではなく、
いただいた命、手をあわせていただけなかった精霊など
すべての魂に手を合わせてあげてください。
今月のお経セラピ~は20日午後3時から
それでは皆様にとって素敵なひと月となりますように。
南無妙法蓮華経
合掌